トイプードルの2頭飼いでトイレのしつけに困る
【トイプードルの2頭飼いでトイレのしつけに困る飼い主さんより】
本がまだ届いていないのですがメールをしてもいいのかなと思いまして・・・
4か月のトイプードル(オス)と3歳のトイプードル(オス先住犬)を飼っています。家族は私と旦那です。1DKから3LDKの部屋に引越しをし、先住犬も環境に慣れて来たところに今回子犬を購入。今のところ私は失業中につき一日中、家にいます。
旦那は朝6時頃出勤、夕方6時半頃帰宅。出勤と同時に兄トイプードル散歩。この時、弟トイプードルはゲージに入れたまま帰ったら。ご飯(ゲージから出す)。食べたらゲージに入れる(ウンコするまで、しなければそのまま)私は午前中、掃除洗濯等を済ませ午後はパソコンや買い物や外出をします。
(外出の際はゲージに布をかぶせてそっと出る)
夕方6時前に弟トイプードルをゲージに入れて兄トイプードルの散歩。帰ったらご飯。夜は自分からゲージに入って寝るので、そのままドアを閉めて布をかぶせて就寝(朝は自分たちが起きるまでおとなしく寝てる)
一番の悩みは弟トイプードルのトイレのしつけです。ゲージに入れておくとキチンとするのに開放すると所かまわずしてしまうので開放したときはタイミングを見計らってゲージのトイレに誘導し褒めるのですが・・・我が家に来たときはシートにしてくれてたのですが・・・
兄トイプードルの時は、おしっこもウンコも、しそうになる気配がわかる子だったのですぐ誘導して覚えてくれたのですが、弟トイプードルはどうもタイミングが判らず、かといってじっと行動を見ているわけにも行かず(こっちが疲れてしまう)ついゲージにいれっぱになってしまいがちです。
ただゲージに入れると私の姿が見えなくなった瞬間ギャン鳴きが始まります。ずっと無視しても鳴きやみません。兄トイプードルはギャン鳴きが始まると自分の部屋へ退散する始末。何だか弟トイプードルの為に外出するときも気を使ってる感じです。
起床時と外出から帰ったときは体全体をさわっていましたが、朝は兄トイプードルの散歩準備、帰宅後はトイレがウンコまみれになって片付けが優先になってしまい、ただいま~のスキンシップは殆どしていません。(旦那は自分の事が終えてからします。)
時間を決めて遊ぶ時は部屋を追いかけっこしたりボールで遊んだり(2匹共)。
トイレは怒りませんが、そそうした現場を見るとつい声をあげてしまいがちです。誘導してシートでしたら褒めてゲージから出していい子と言って頭を撫でます。
ギャン鳴きはどうしても我慢できないと怒鳴ってしまいます。(旦那はゲージの中にブン投げます・・・)私も一日中家に居るのでストレスになり、兄トイプードルはいい子なのに何でこの子に振り回されるのって思って2度ほどブン投げてしまいました(その瞬間なんで?って顔をされ反省してしまいました)
基本、私はおやつはあげないです。トイレでご褒美にをとも考えましたが出来ませんでした。旦那は気分でやっています。最近ギャン鳴き等で嫌になってナデナデ声かけをあまりしていないと思います。
まだ二匹連れて散歩は厳しいので、肩掛けバックに入れて話しかけながら兄トイプードルと散歩を20分位して家の近くに来たら歩かせていました。そうすると兄トイプードルの散歩に集中できないので今は一緒に連れて行っていません。
一日の流れは先に記載したとおりです。
兄トイプードル(先住犬)を一番に考えてます。兄トイプードルはとてもいい子ですが、我慢しすぎる所があり臆病者です。弟トイプードルが来て自律神経性の咳で病院にかかったときもありました。
最近は弟トイプードルにやられると押さえ込むようになりましたが・・・二匹を置いて外出はギャン鳴きでストレスになるな~と思うと辛いです。甘えん坊なのでつい、兄トイプードルに声を多く掛けがちです。多分、弟トイプードルも気を引きたいが為なのかなと思います。
しかし中々弟トイプードルにまで手が行かないのが現実です。多頭飼いってこんなに大変なのでしょうか?
旦那はブン投げない私がなめられていると言います。私はきちんとコミニュケーシヨンでしつけをしたいのですが・・・アドバイスよろしくお願いします。
昨日とうとうゲージをよじ登って脱出する事を覚えました。(今朝は4時に脱出し廊下にウンコ、ししまるの部屋にオシッコ!!兄トイプードルもその場で私が片付けるのをけげんそうに見ていました。
リビングの隅の所にケージを置いています。(リビングで一番見える位置)。ハウスは最近購入した物でケージから開放されたとき好んで入ります。大半がケージの中で(写真にあるような)そのまま寝てしまいます。時にはトイレで寝てしまう事もあります。
【トイプードルの飼い方しつけへのお返事】
まず弟トイプードル君を、兄トイプードル君と絶対に比較しないことです。兄トイプードル君とは条件が違いますね。弟トイプードル君にとってみれば、すでに年上の犬がいるわけです。興奮の要素が多いわけです。
これはトイレだけでなく、飼い方しつけ全般に影響します。それは理解してあげないといけません。
そして性格は千差万別です。犬種性別も関係ありません。同じ親から生まれた同姓の兄弟ですら全然違ったりします。絶対に比較しないことです。弟トイプードル君が悪いのではなく、その月齢の犬はそれが普通です。
むしろ、噛み癖が激しくないようですので、良い犬の部類です。
兄トイプードル君の子犬期の良かったイメージはもう忘れてください。条件が違うわけですので、弟トイプードル君には酷な話です。
環境ですが、ケージ内にハウス・トイレ・水ボトルの4点セットにしましょう。ハウス型ベッドがケージから出ていますが、入れてください。犬を見れない時間帯はケージに居させます。その習慣がなく、しょっちゅう出してプラプラしているから悪い癖が付き、それが実行できない時はイライラします。
脱出防止には、ケージの天井に木の板を置いて、その上に何か物などを置いて重石にすれば良いです。
吠えたら「シ!・・シ!・・シ!」の注意音を出しながら厳しくリーダーウォークしてください。トイプードルのしつけでは、体罰や怒鳴ることは逆効果です。トイプードルには、自分の間違いと受けた罰とを関連付けて反省する知能はありません。
体罰からは、身の安全を守るために様子見でジッとしただけで、反省したわけでもなく飼い主さんを信頼したわけでもないのです。防衛本能が強化されるだけです。
そしてトイレのしつけですが、まずは失敗を常態化させないためにケージから出すときは、常にリードを付けて持つようにしましょう。暴走も制御できますし、トイプードルの行動全体を主導できますので関係作りにも良いです。
また、普段どれだけ指示音の定着をしているか・・によって変わってきます。ケージ内のオシッコの場面を出来る限りとらえるようにして、「チチチチ」などの音を関連付けておかないといけません。
普段の関連付けと、トイプードルとの関係次第で、結果はまったく違ってきます。
ケージ内で、指示音でオシッコする様子がない時は、いったん出してリーダーウォークでもコング遊びでも良いので少し興奮の要素を与えます。
少し興奮させたらケージに入れ、指示音とトイレへの指差しジェスチャーでオシッコを促してください。それでもしない場合は、また出して少し遊ぶ・・・を繰り返してください。
それから散歩ですが、4か月でしてない・・というのはいけません。この月齢なら基本は毎日してください。家でリーダーウォークをして、散歩の練習もしてください。2頭同時でキレイに歩けなくても良いです。
運動は家でも出来ますので、外の散歩は社交性の維持や発散を目的にしてください。無理にたくさん歩かなくても良いですので、外の世界をたっぷり見せる意識を持ってください。
それでも本当に2頭同時が無理なら、ご主人と手分けして2頭別々に散歩しましょう。
ではまず、本書・子犬解説・Q&Aを何度も熟読していただき、「関係作り」を第一に考え、日々をお過ごしください。それも手法の上塗りではなく、普段の何気ない態度しぐさ接し方すべてが重要です。
>> 犬のしつけを詳しく学びたい方はこちら!