トイプードル4か月の飼い主さんの飼い方としつけの進捗状況

【トイプードル4か月の飼い主さんの飼い方としつけの進捗状況です】

あれからトイプードルに首輪を着け、ハウスをクレートに変え、散歩も始めました。仰向け固めはしばらく止めてリーダーウォークをやりながら、ゴロンとひっくり返すだけのを繰り返してきました。

以前は、お座りなどの後にトイプードルを褒めようとして体に手を近づけると噛もうとしてきたのですが、それは無くなりました。私に対して敵対視する事もなくなってきたように思い、ホッとしています。

トイプードルは、まだたまに噛んだりしますが、すぐにお座りやフセなどさせるようにしています。ただ、夫に対してはふれあいの時間が少ないからか、まだ飛びついたり噛んだりするので困ったものですが、地道に頑張ってもらいます。

この場合、私がリードを持ち、夫との触れ合いの時間を持った方が良いのでしょうか?
夫が一人でトイプードルをケージから出すと必ず興奮状態になります。

全体的には少しずつ改善しているように思いますが、また質問があります。仰向け固めの事ですが、完全に仰向けはまだ無理で横向きとか横向きで足を少しあげるくらいなら出来るのですが、それではダメですか?

完全な仰向けを目指してはいるのですが、なかなか上手くいきません。練習は続けていますが…。

自分が足を延ばして座り、足の上でトイプードルを仰向けにさせるというのはダメですか?これも抱っこに入りますか?

あと、ケージの中のトイレを変える際に手を入れるとトイプードルが寄ってくるのですが、飛びついてきて手を舐めまくる時は払い除けてるのですが、それだけではダメですか?

甘噛みの時はダメとは言ってますが、時間がない時はそれだけで、時間がある時はお座りなどさせてますが、ない時はダメと言うだけです。

ケージの外に出す時(仕切りを作って狭いエリアにしてます)、ボールで遊ぼうとしてもトイプードルはケージの中から骨ガムを持って来て一人遊びを始めてしまいます。これは問題ありですか?
リードで取りにいけないようにした方が良いのでしょうか?
トイレかもしれないのでケージは自由に入らせてますが…

あと、「出して」の練習がなかなかうまく行かず…散歩の時にも何度か石をガリガリと食べてしまってます。いつも、エサもあまり噛まずに食べてるみたいな感じなので、石もある程度小さくなったら飲み込んでるような気がします…

今はリードを短く持ち、トイプードルが地面に顔を持って行こうとした時点でリードを引き、ダメと言ってます。
家でご飯前のリーダーウォークの際にもエサを床に置き、食べない練習もしています。
その時はエサに見向きもせずに歩けたりしてます。吸い寄せられる時もありますが…

またまた質問だらけですみません。宜しくお願いします。

 

【お答えした内容】

良い調子ですよ(^-^)正しく続ければ結果は必ず比例します。

ただし、まだトイプードルの知能が低すぎる月齢なのと、これからは反抗期や独立期やズル賢くなる時期が来ますので、まず1歳までは期待しないでやるべき事を淡々と続けてください。

>私がリードを持ち、夫との触れ合いの時間を持った方が良いのでしょうか?・・
>夫が一人でケージから出すと必ず興奮状態に・・

↑ご主人がトイプードルにリードを付けて主導してください。奥様が段々出来るようになってきたのですから、同じことをご主人にしてもらえば良いだけです。

一家の主人なわけですから、本来はご主人が先頭に立つべきです。かつては私も激務のサラリーマンでした。忙しいなどの言い訳は、犬には理解できません。

>完全に仰向けはまだ無理で横向きとか横向きで足を少しあげるくらいなら出来るのですが、それではダメですか?・・

↑これで良いです。犬の背中は人間のように平らではなく丸いので、完璧な仰向けは難しいものです。犬にとっては仰向けは非常に無防備で大変なことですので、最初はそれで十分です。上手くなってくると、体をくねらせバランスを取って完全な仰向けが出来るようになっていきます。(無理にそこまでしなくても良いです)

抵抗が抜け、リラックスしているようならそれで良いです。

>足の上で仰向けにさせるというのはダメですか?これも抱っこに入りますか?・・

↑犬同士で体を合せる時は、上位が下位の体の上に自分の体を乗せるようにします。人間同士も肩を組むときには、威張っている方が上に乗せますよね。犬の飛びつき・マウンティングも同じことですが、体位が関係を示しています。

トイプードルを人間の体の上に乗せることは避けましょう。団らんなどでは、上に乗せないで少しだけ股を開いて股の間にトイプードルを入れて、そこで仰向けさせれば良いです。ただし、そこでナデナデやマッサージをすると、それが癖になる犬もいます。

>払い除けてるのですが、それだけではダメですか?・・
>ダメと言うだけです・・

↑これだけでは、トイプードルには何のことなのか分かりません。スワレ・マテの指示で止めることです。何気ない接触・コング遊びの中などで、毎日しつこく繰り返して、深く根付かせてください。

スワレ・マテは、他の色んな動作に連動できる基本形ですのでしっかり教え込みましょう。

(ちなみに、扉の付いたクレートハウスがあれば、トイプードルを入れて扉を閉めて掃除すれば良いだけの話ですが)。

>リードで取りにいけないようにした方が良いのでしょうか?

↑リードを付けて主導してください。トイプードルが骨ガムが好きなら、コングの代わりに骨ガムを転がして主導型の遊びをしても良いです。

拾い食いは、外の世界の興奮が大きく影響しています。今の教え方で良いですので続けてください。まだまだ幼すぎますので、これから段々知能もついていき、物事の良し悪しも学んでいきます。

>> 犬のしつけを詳しく学びたい方はこちら!